リフォームのポイント
イメージ通りのリフォームをするコツ
リフォームの失敗で最も多いのが、イメージとの違い。
失敗を避けるポイントは契約前により実物に近いイメージをもつことです。
契約の段階ではまだ未完のものなので、担当者ときちんとすり合わせておくことが大切です。
お部屋の写真やイメージ(3D)を用意してもらう
写真やイメージなどを具体的に見ることで実際により近いイメージを具体化することができます。
ショールームで商品を確認しておく
写真だけでは分からない商品の質、使い勝手のイメージを膨らませることができます。
ショールームは天井も高く開放的に明るく作られています。
設置したら思いのほか大きかったり、色合いが変わったりなどということが起こりますので、自分の家だったらどのくらいの占有になるかを見落とさないように注意してください。
キッチンをショールームで見る時は靴を脱いで
靴を履いたまま使い勝手を確認するとかかと分高くなっていますので、実際使うときは低く感じてしまいます。必ず靴を脱いでチェックしましょう。
床材サンプルも持参してキッチンと色バランスもあわせてみておくと良いでしょう
大きめの実物サンプルで確認する
クロスやフローリング材などは実物サンプルから選びます。
写真だと質感がわかりずらい上、色合いも変わってくるからです。
小さなサンプル集もありますが、大きな面積を占めるものを小さなサンプルの中から選んでしまうと思っていたのと違うことになってしまいます。
ある程度ピックアップしたら大きめのサンプルで確認してみましょう。
太陽の下や蛍光灯の下で確認してみましょう。
ペンキは試し塗りを
選んだ色より明るくなる、暗くなることがあります。
モニタや印刷物で見る色は実際の色と違うことがあります。
メンテナンスに配慮したお風呂選びをしましょう。
水はけのよいタイルや汚れがつきにくいものを選んだり、浴室乾燥機を取り付けると日々のメンテナンスがぐっと楽になります。
高齢者のいるお宅では入り口に段差のないバリアフリーにしたり、すべりにくい床、立ち上がりにかかる足腰の負担を減らすため手すりを付けるなどのプランにしましょう。
バリアフリーは必要を感じてからのリフォームです
将来を踏まえてリフォームするのではなく、必要に応じてリフォームするのがベストです。
例えば手すり。障害が右に出るか左に出るかで付ける位置が変わりますし、実際どの高さ太さが使いやすいのかはその時になってみないと分からないものです。